どうですか、一杯

ここらでちょいと一休み。

ハーブデトックスをはじめました

ハーブデトックス

ひとまずwebで調べたならば。
出るわ出るわ。
"怪しい"だの"効果ない"だの"詐欺"だの。

個人的にも、正直思う。
怪しすぎる。ハーブデトックス

ハーブ飲んだだけで、体が。心が。変化?する?

な、訳あるかい。

ただ、この記事を読むあなたがもし、ハーブデトックスを"やらない"が為の理由探しに読むなら即座にブラウザバックすることをオススメする。

というのも、これから僕はハーブデトックスに効果があることを大前提で文章を綴るから。注釈にエビデンスとか医学的根拠とか、一切考慮しないあくまで個人の体験談です。とだけ入れておいて。

ハーブデトックスに好意的な文ではありながら、決して忖度しない、ありのままの変化を記録的に綴る意気込みです。

※ハーブデトックス中は食べることを推奨されない、僕の大好物

ちなみに、僕のハーブデトックスの出会いはやや特殊でして…。現在の職場環境がやや特異であることも要因の一つでして…。

実はすでにハーブデトックスしたことで変化した2人の様子を直にこの目で見てます。(同じ職場で働く2人)突然に怪しい飲料を飲みだした2人が着実に変化していく様子をこの目で見てます。

数ある健康食品の効果をその都度Webで調べて、ネガティブな情報を読んでは、また別の健康食品をまた調べ直す。

そんなプロセスが僕には"ありません"。

なぜなら、クドいようだが"実際に変化する様子を目の当たりにしているから"。

この記事を執筆時点ではまだ、1日目。

独学でネットでポチった程度だったなら、この時点で「詐欺だ」と返金を要請していたことだと思う。

僕はその変化を記録したいがために、筆をとった次第。

僕はこれから6日間。ハーブデトックスをやる予定。

そのまず1日目。

前置きはこれくらいに。

f:id:shuichi_yagio:20220216205940j:plain

※中身はテキーラじゃない。中身はハーブ。

手元に届いたハーブ

ハーブを注文して、手元に届いたのが上の写真。これから6日間お世話になるハーブ。
粉末で小分けにされたハーブを手頃なボトルがないから、ひとまずテキーラのボトルにぶっ込んでシェイクしたもの。

中身の怪しさと、ボトルの外観の悪さが相まって。「ねぇ、お前ヤバイよ。なに飲んでんの?」が拍車かかってノンストップだけど一旦、ここではスルー。

ハーブデトックスで絶賛大変身中の女の子から、直接紹介されてる時点で、いくぶん不安は拭えてるのだけど…。

ハーブデトックスのスタートを検討する時点でも、実際に購入する時点でも、手元に届いて「これからどうしたらいいの?」という時点でも。
実は、さおさん。っていうヨガの先生から細やかなアドバイスと相談に乗ってもらってます。だから、もう不安なんて皆無。ハーブ!デトックス!早く!やりましょう!状態!

ところで、さおさんはとにかくよく笑うキレイな人。初めて喋ったときから初めて喋った気がしない。とにかくよく笑うキレイな人。皆この人からハーブ教えてもらえばいいな。と、思う。

そんなさおさんとのお話の中で、僕がこれから6日間ハーブデトックスしていく流れは以下のとおり。

  • 朝 ハーブと、プロテインを飲む
  • 昼 極力体に優しい食べ物を食べる
  • デトックス作用を期待できるハーブを飲む

率直に、あ、食べていいんだ。っていう。

ハーブの効果を全面に引き出すなら、やっぱり食べないほうがいいのだけれど…。僕が頑なに"食べたい"感アピールしたら上の形に落ち着きました。「そうですねー、お昼は食べちゃいましょー!あはははー」とさおさん。「ええの?さおさん」って、僕。

とりあえず、ハーブデトックスが始まることが決まったものの。シェイカーなんて用意してなかったが為に、急遽入れ物を用意することになりました。

そして、生まれたのが上の写真。

テキーラのボトルに注ぎ込まれたハーブの写真。

ボトルを空けたいが為に、致し方なくなみなみ注がれたテキーラを飲む羽目になった2人の犠牲を僕は忘れない。ネバー。

f:id:shuichi_yagio:20220216212041j:plain

事前に聞いたハーブの効能と、先述したすでにハーブデトックス中の2人の体験談から。その日即座にお通じがくるものとばかり思ってましたが、僕にはまったくその予兆すらなく。
ついには、そのままお通じが来ることなく就寝。翌日朝起きるまで、一度も起き上がることはありませんでした。

このあたりは、きっと個人差。

ちなみに、ハーブ飲む前に撮影したビフォーがこちら。

f:id:shuichi_yagio:20220217133344j:plain

f:id:shuichi_yagio:20220217133220j:plain

f:id:shuichi_yagio:20220216212725j:plain

あらかじめ断っておきたい。わりとガリです。
だから、変化分かりづらいかも…。メンゴ。

さて、来る翌朝。

起きてもお通じの予感がまったくないままの歯磨き。

「ぜんぜん、デトックス感ないなー」と思ったら…。

朝食代わりのハーブとプロテインを飲んでから、お腹まわりが急変。エマージェンシー。誇張表現なしに『ギュロロロロォー』って鳴りはじめました。そして鳴り止みませんでした。

f:id:shuichi_yagio:20220216213041j:plain

朝食代わりのハーブ。映える写真を。と思えば思うほどに映えない。ジレンマ。

お腹がエマージェンシーなので、慌ててお手洗い駆け込んだら、すごかった。蛇口思いっきり開放しました。みたいな出方をしました。

でも、不思議と痛みや疲労感は無し。

「あー…出てるなー…」って感じ。

このときの時間がだいたい朝の8:00
いよいよハーブデトックス始まったな。を実感した瞬間。

そのまま仕事に赴き、次の動きが11:00

この間、お通じはこないまま。
随分平穏に過ごせました。

「最初のあれっきりかなー」なんて思いつつ、空腹感に耐えかねて早めの昼食へ。

f:id:shuichi_yagio:20220216213635j:plain

納豆だけのつもりが…。結局空腹に勝てず…。
献立がどんどん増えて結果以下を食しました。

  • 納豆
  • おかゆ
  • お味噌
  • おでんの大根
  • おでんのこんにゃく

普段なら5分で食い終わる量を、よく噛みながら30分かけて食べました。切実に思う。食べるって幸せ。これからの食事はもっと大切に行おう。そう決意。そんなマインドになれただけでもハーブデトックスして良かったと思える。

もう…ハーブデトックス…いいかな…。
って弱気にもなる。もちろんやめないけど。

昼食終えて、すぐにお腹の調子が急変。なんなら、ここから15:00あたりまで4時間ほど常にお腹が活発に動いている状態。

仕事をしながらだと、ちょっと大変に感じました。

仕事。お手洗い。仕事。お手洗い。

f:id:shuichi_yagio:20220216214400j:plain

訪れる空腹感

すっかり忘れていた2度目のハーブを15:00あたりでドリンク。

ちなみに、せっかく空けたテキーラのボトルよりも、手持ちのナルゲンボトルの方が使い勝手いいことに気づいて、テキーラのボトルは即座にお蔵入り。

顔真っ赤にして飲んでくれた2人ごめん。この恩はいずれ返す。とりあえず、テキーラのボトルはもういらない…こともない…かも。

15:00以降、最後のお通じからはまた、お腹の調子が落ち着きまして、お腹は落ち着いたけど心が落ち着かない状態へ。

普段、大盛りの白米ガバガバ食べてたこともあってか空腹感がとにかくすごい。空腹紛らわせるのにひとまず水飲んでましたが、空腹感を拭えず…とはいえ、食べれるものはなく…。

帰宅してプロテイン飲むまで、心情がピリつくほどに空腹感にさいなまれてました。

朝ハーブを飲んでから、夜帰宅に至るまで。
抱いた感情や体の変化は以下の通り。

  • プロテインがしっかりめ食事としてカウントできる
  • ハーブそのものの味は決して嫌いじゃない
  • 空腹感がとにかく、やばい。
  • 空腹にともない、ちょっと怒り気味。
  • 正午超えてからとんでもない眠気が襲ってきた。
  • 正午超えてから体がちょっと重たく感じた。
  • 下腹がすごいスッキリした感がある。
  • 愛飲してた自販機のコーヒーを不要に感じた。

最後に、じっくり銭湯でサウナして1日目の体を撮影しました。

f:id:shuichi_yagio:20220216220906j:plain

f:id:shuichi_yagio:20220216220916j:plain

f:id:shuichi_yagio:20220216220929j:plain

見比べれば明らかに、下腹が凹んだ。体重でみると1kg減。たった1日ですごい。ただ、持続的なものではなく、あくまで"デトックスによる一時的な体重低下"に感じます。

明日以降の食事や動き方次第でいくらでも上下降しそうな予感。

1日目の総評としては。

体に負担がかかっている印象は皆無。
とにかくご飯食べたい欲がパない。

さてさて、明日はどうなる。どうなる。

今日書きたかったのは、こんなこと。

新生活のお供に「ポッドキャスト」

ここ最近のはまりにポッドキャストがある。

 

五年ほど前から、生活の合間合間にポッドキャストを聞く。

はじめに聞いたのは「白と水色のカーネーション

 

open.spotify.com

 

トークする内容、声、空気感がなんだか好きで聞いていた。

音楽をBGMに作業。から、雑談をBGMに作業の心地よさを知ったきっかけ。

 

その後、ポッドキャストを渡り歩き次にたどり着いたのが「ゆとたわ」

 

open.spotify.com

 

こちらは全く同世代の女子二人が公開するポッドキャスト

同世代なこともあって出てくるトピックがどストライク。一気にファンに。

次第にクオリティが上がって、手の届かぬ存在になっていくのが少しさみしかった。

 

そして最近はもっぱら、これ。

 

open.spotify.com

 

聞いていて面白い。

 

の、さらにその上。

 

聞いていて、痺れた。

聞いていて、打たれた。

聞いていて、惚れた。

 

ゲストにpen publicさん回と浅井信好さん回が特に痺れます。

いや、すべての回しびれるんですけどね。

 

どれも、おすすめ。一度聞いてみてください。

自己啓発本読む前にやることってきっとあるんだよな

僕が長く拝読しているブログの書き手に上田啓太さんて人がいます。

彼の書く真顔日記。中でもaikoをタイトルに関した記事はどれも面白くて好き。

 

気が向いたら[上田啓太]と検索かけて彼の書いた文章を読むのですが、ここ最近読んだ中で「ハッ」とさせられる文面を見つけたので今日はそれに触れます。

 

「次々と色々な自己啓発の本を読んでいるが、どれも一度も読みかえしていない」という状態です。これがいちばんどうしようもない。要するに色んな酒を飲んで楽しくなってるだけです。自己啓発界のパーティーピープルです。

【上田啓太】自己啓発書=アルコール説 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 より

 

自己啓発界のパーティーピープル。この言葉が実に言い得て妙だなと感じました。

 

私事ですが、好きなんです。自己啓発の本読むの。

いい影響もらえたものもあれば、悪い影響もらったこともしばしば。

 

今は随分と自己啓発本との付き合い方をコントロールできるようになりましたが、昔は…と思い返すと。上のパーティーピープルだった…ような気がします。

 

自己啓発本ってたしかに読んでると心地いいんです。優越感からくる高揚感じゃないかなと自分で推測してますが、あの心地よさを身近で表現するなら”酒に酔ってる”あのとき。が、とっても近い。

 

読んだ次の日には我が物顔で記載されていた内容を人に話したりなんかしちゃってね。

アンドリュー・カーネギーって知ってる?とか聞くんですよ。ニヤつきながら。

 

自己啓発本読んで、成長した気になって。頑張る人の横をすました顔で通り過ぎながら「時代は変わった。人生100年時代はもっとダイバーシティ。」とかのたうち回って「よく知ってるね」なんて言われた拍子には、もう。「7つの法則ってのがね!」

 

自己啓発本の内容は上手に向き合わないと、ほんと火傷しちゃう危険物。

 

上の上田さんのブログでも触れてますが、読んだ瞬間の気持ちの高ぶりってほんと持続しない。一週間もすればリセット。読み返して再燃すればいいですけど、結局次の新しい本の内容に頭の中がすれ変わって、またイチから。

 

アルコールという表現がありますが、それ超えてもう麻薬ですよ。

 

ほんと上手に付き合わないと。

 

自己啓発本は取り組んでる”なにか”が行き詰まってるときに読むのがいい気がします。自分探しの過程で読むとか、まるで必要ないんじゃないでしょうか。本を読むのは大切だけど、その内容をひけらかすのはきっと違う。

 

「この酒うめーから!」

 

と、ジョッキを手渡す絡み酒みたいなことしないように自分を律する心。

 

大事だなぁ。

コロナ新薬は無理だけど"脱力促進剤"なら用意できます。てか、しました。

f:id:shuichi_yagio:20200502222336p:plain

 

 

プレイリストを作成してみた。普段からよく音楽を聴く僕。移動中はBOSEのヘッドホン。仕事中はJBLのスピーカー。ランニング中もこれまたBOSEのワイヤレスイヤホン。

聴く音楽はシティポップを中心に基本なんでも。

その他の生活や雑務も基本的には”音楽を聴きながら生活している”僕だから”。どうにかアウトプットできないものか。と考えた結果が”これ”だった。

僕は重度の”Spotifyユーザー”のため、今後展開するつもりの”衝動的興奮薬”(いてもたってもいられなくなるやつ)と”ナルシズム刺激剤”(あ、今俺かっこいいってなるやつ)もSpotifyで出す予定。

ケミカル臭くてすいません。でも、音楽ってある種ケミカルだと思っている。てか、ケミカルっす。音楽とはケミカル。訳わからんぜ放射線医学。ちょっとパンチラインっぽいっすね。

[脱力促進剤]

こちらは、“前向きしんどい、ポジティブシンキングしんどい”などの症状がある方に適する、リスニングタイプの脱力促進剤です。

生体に不可欠な”メロウなビート”と”心地よい気怠さ”をバランス良く配合した12の楽曲が、肉体疲労・ストレス・栄食欲不良や「今日はこのままChillしたい気分」に効果を発揮します。

 [効能・効果]

職場でむかつくことがあった、恋人にふられた、俺だけご飯誘われてないなどの場合の”ストレス”の抑制、滋養強壮、肉体疲労、食欲不振。

[用法・用量]

大人(15才以上)1回1セット(プレイリスト内の12曲)を1日1~2回、ヘッドホン又はスピーカーで服用してください。 

 


 

曲目は以下の通り。

- House Of Mine - Rework of Sit At The Piano, a song by Kan Sano, Miller Blue    
- little life, a song by TOSHIKI HAYASHI(%C), Kan Sano, JJJ    
- 80denier, a song by kiki vivi lily
- Dawn feat. Kento NAGATSUKA from WONK, a song by Nao Kawamura, Kento NAGATSUKA
- Beautiful World, a song by THE CHARM PARK
- 夜想曲, a song by LUCKY TAPES
- Higher Love, a song by James Vincent McMorrow
- 最低な日曜日, a song by satomoka, 鶴岡龍(LUVRAW)    
- Just like this, a song by IN-SIST
- Lo - Fi - Newly remix, a song by okkaaa    
- SHEEP, a song by YOHLU
- If I Ain't Got You - Piano & Vocal Version, a song by Alicia Keys
 

数多くある”お気に入り”の中からこの12曲にまで落とし込むのには随分と骨が折れた。その分満足のいく出来上がりとなった。今後は”定期的に”更新をかけて新鮮なプレイリストであることをキープできるよう心がける所存だ。


 

そして、その中からピックアップして3曲を紹介。

 

open.spotify.com

以前、愛知県の刈谷で開かれた音楽フェスで初めてお見かけした[Kan Sano]それ以来ずっとマークし続けてきたアーティスト。その才能はキーボーディストであり、音楽プロデューサーであり、トラックメイカーと、実にマルチ。

曲名に”Rework”とある通り、このKan Sanoが以前に手掛けた”Sit At The Piano”に、Miller Blueがさらに歌声を吹き込むなどで”Rework”したのがこの曲。

世界中の音楽ファンに支持され300万再生を超えたKan Sanoのインスト曲「Sit At The Piano」をUKサウンドの体現者Miller Blueが再構築した、同曲のリワークVer.が6月28日(金)にリリースされた。

Kan Sanoの話題曲「Sit At The Piano」をUKのアーティスト・Miller Blueが再構築 リワークVer.がリリース | Spincoaster (スピンコースター)より

 ピアノに始まるイントロ。そこへ寄り添う透明な歌声。この曲には”ノル”のではなく”ユダネル”のが正しい。ひとたび曲にその身を委ねれば、海溝の奥深くにまで沈んでいくような感覚におちいる。最高に気持ちいいダウナー系のケミカルトラック。 

この曲が気に入ったら、こちらもおすすめ

open.spotify.com

 こちらはアッパー系のトラック。アッパー系は言いすぎたかも。でも、のれる。自然と体が揺れる系のやつ。

 


 

open.spotify.com

落ち着いた曲調のなかに激しいセンチメンタリティーを秘めているところには、ヴェルヴェット・ティーンキーンあたりと近しいエモさを感じたりも。では、レッツ迫りコメン! *Mikiki編集部

THE CHARM PARK、画一化した日本の音楽シーンに一石投じるウェルメイドなポップソング集『A LETTER』を語る | Mikiki より

2015年にしてすでにエモいと編集の人に言わしめるアーティストが[THE CHARM PARK]実際、これまでリリースされた楽曲がそれぞれに個性を放っており飽きがこない。[Beautiful World]にテイストの近い曲で[ad meliora][stars Colliding] がある。

ちなみにこれまでのCDのジャケットが壁に飾りたくなるほどにお洒落。

先ほどの[Kan sano]と同じく、歌手で、ギタリストでベーシストでキーボーティストでプログラマーと、マルチ。歌手の類ってのはこれだから困る。

 

この曲が気に入ったら、こちらもおすすめ

open.spotify.com

イントロからサビに差し掛かるまでの高揚感が、大会前の緊張に少し似ていたのが印象に残った。

 


 

open.spotify.com

今回のプレイリストを作成するにあたってまず最初にリストに追加したのが、この[If I Ain't Got You]いったいいつからこの曲を愛し始めたかを覚えていない。高校時代にはすでにWALKMANに入れて持ち歩いていたので、そこから計算しても[8年]は聴き続けている。飽きるどころか、より愛は深まるばかりだ。

Some people live for the fortune

Some people live for the fame

Some people live for the power

…… 

 If I Ain't Got You / Alicia Keys

直訳すると”財産のために生きる人もいる”そんな歌い出しで始まるこの曲。この時のビブラートが心地良くて自然に目をつむりたくなる。歌唱力に着目してほしいのだが、同時に歌詞の内容も気にかけてもらえると嬉しい。

この歌の歌詞を和訳している人の記事が複数ある。

If I Aint Got You (Alicia Keys) | 洋楽の歌詞を和訳するブログ

和訳シリーズ~If I Ain't Got You BY ALICIA KEYS~ | DJ BABY-T オフィシャルブログ Powered by Ameba

それぞれが独自の想いと解釈を載せて翻訳しているので、ほんの少しニュアンスが違う。その内から好きな翻訳を選びとって、紡ぎ合わせるまですれば自ずとこの曲への愛は深まることだろう。たくさんの人にこの曲を好きになって欲しい。

youtu.be

タイムズスクエアJohn Mayerと共に歌うこの動画が最高に脱力促進剤だ。途中[Gravity]に変わり、そしてまた帰ってくるのだが始まりから終わりまで。それはもはや芸術作品の一つでしかない。是非とも”見続けて”欲しい。

いかなる嫌な出来事が起ころうと、僕はこの動画の再生中なら忘れられる。これを機会にJohn Mayerの歌声にも惚れ込んでほしいが、それは欲張りすぎか。

……

But everything means nothing
If I ain't got you, Yeah.

 

 If I Ain't Got You/Alicia Keys

動画の終盤、アリシアが歌い終えたのちに最高の笑顔を見せるのだが、これが僕はとても心にグッときた。貴方もきっとつられて笑顔になることだろう。

 

この曲が気に入ったら、こっちもおすすめ

open.spotify.com

こちらは[カニエ・ウェスト]の手が加えられた全く別口の[If I Ain't Got You]だ。不朽の名作のたまらないところは時代と共に成長することにあると考えている。

今夜はブギーバック]しかり、[糸]しかり。確かな評価を得た曲は、時代の申し子が必ずリブートさせる。いつまでも死なない。良い曲はいつまでも死なない。

 


 

人間誰しも”息抜き”というのは必要で、肩の力抜いてダラリとすることもまた生きることなのである。このプレイリストが貴方の助けに、ひいては貴方の大切な人の助けになれば本望だ。 

まぁ、脱力するにも限度はあるので、用法容量守って程々に。

今日のところはこれにて。

SHISHAMOの大事にしてるもの

自粛要請は恐らく延長されるだろう。

飲食業界ではこの延長をそのまま飲む人もいるだろうし、もはや「耐えられぬ」と営業再開に踏み切る人も出てくるだろう。

どちらも責めることなどできやしない。みんな生活のために必死だ。

このまま自粛が続けば経済は滞る。経済が滞ればリーマンショックを凌駕する不況に陥るだろう。そうなれば世間は失業者で溢れる。そういた就職難民をいよいよ国のお金では賄いきれなくなり、国そのものが破産しかねない。国の破産は十分あり得る話だ。

”個人”の今後の身の振り方はその更に今後の”世界”に多大な影響を与える。日本はいま、間違いなく重要な局面に晒されている。

さて、あなたは今後どのように身を振るつもりだろうか。

こうして問い掛けたのはいいものの、ぶっちゃけ僕は自分で自分がどうすればいいのか分かっていない。

分かっていないと言えば、いきものがかりのボーカルが「可愛いのか、可愛くないのか」論争がどう終着したのかよく分かっていないし、グルテンフリーってよく聞くけどグルテンってなにか分かっていない。

グルテン……。

話がそれた。今後の身の振り方の話である。

政府の要請、世間の声にしたがって自粛を継続するべきなのか、それとも考え新たに独自の信念に従って、自粛の流れに逆らってみるべきなのか。一体どうするべきなのか。

f:id:shuichi_yagio:20200430005531j:plain

べきなのか。ベルなのか。ポカホンタスか。それともアリエルか。

日本ではいったん[世間]の空気がある方向に構成されると、この[世間]の空気には、だれも逆らうことができないのだ。みんな[世間を離れては生きてゆけない]と思っているからである。日本人は、[世間]から[はずされる]ことを極端に恐れている

なぜ日本人はとりあえず謝るのか:「ゆるし」と「はずし」の世間論:著者 佐藤直樹より

 世間からはずされることを恐れた人間がとる行動は”同調”だ。この世の正義は大多数の”同調”からなりうる。[いじめ]を例にとるとわかりやすい。


いじめには[加害者・被害者・観衆・傍観者]が存在する。

自身の強さを知らしめたいA(加害者)が始めたB(被害者)への嫌がらせ。それを面白がるするC(観衆)と関わりあいを拒んだD(傍観者)

これが閉鎖的な集団の中(クラス、職場など)で行われたとしてA(加害者)がD(傍観者)へ「お前も投げろよ」と石を差し出されたならば……。

その後のDの行動はきっと”同調”なのだ。

自衛のためとはいえど、こうして自身の立場を変え加害者へと容易に転身できる残忍な一面が日本人には、ひいては人間にはある。僕はこれに思う出来事がいくつかあるし、読者の方にもきっとあることだろう。

改めて今回の自粛についてを考えたい。なぜ、自粛しているのだろうか。愛する人を守るべき時にふさわしい行動は本当に自粛なのだろうか。考えることを放棄していつの間に、ただ同調しているだけだったりする。だなんてことはなかろうか。

今一度、自分の心に問い掛けたいものである。

あなたは、さて、どうだろう。

ところで僕は、残忍な一面という言葉を先述したのだが、実はまだ他にも残忍な一面を垣間見せるアーティストが存在することをご存知だろうか。

open.spotify.com

シリアスにマジの話だ。

ことの始まりはSHISHAMOの『君の大事にしてるもの』の冒頭の歌詞をうまく聞き取れなかったことに端を発する。

歌詞よりもメロディーな僕はたびたび、”メロディー”だけにフォーカスして音楽を嗜むことがある。例えば昔、恋人と「いい曲じゃない?」だなんて『Tyler swift / We Are Never Ever Getting Back Together』を嗜んだりしてた。

そんなだから僕は『君の大事にしてるもの』をサビとメロディーから「純真な乙女がもっと彼氏に”アタシ”を見てほしいという想いを綴った歌かなぁ。愛くるしいなぁ」ぐらいにしか捉えることができなかったのだが、まるで違った。

open.spotify.com

軽快なドラムでINし、親しみやすいイントロのまま愛らしいボーカルが聞こえてきたらそれが〈宮崎 朝子さん〉の歌声である。(今回初めて知ったのだが、僕と同い年)

「ワタァシとその、レスポーン……」彼女が歌うのに合わせて僕も同じように歌ったらふと、この”レスポーン”が気になった。

レスポーン……。

聞けばこの”レスポーン”曲中のいたる所で登場する。レスポーン……。だから僕は調べた。レスポーン……。

f:id:shuichi_yagio:20200430005454j:plain

「もしかして リスポーンとは」と僕を傷つけないようそっと口添えしてくるGoogleの優しさが痛い。だが、何度聞き返しても間違いなく「ワタァシとその、レスポーン……」だ。おかしい。何かがおかしい……。まるで狐に包まれたような気分だった。

スウェーデンからきた悪魔みたいに赤い扉を開けた。そこには宮崎 朝子がいた。戸惑いを隠せない僕を無視して彼女は、世界に一つだけの花を摘み取るかのようにそっと、マイクを拾い上げた。彼女が眩い光に包まれる。

やれやれ。という言葉とほんの少しの愛が、僕の”口”と呼ばれる場所から溢れたのは、必然だったのかもしれない。宮崎 朝子は眠れる人魚を起こさないように、そっと呟いた。

「ワタァシとその、レスポーン……」

そばを大きな猫がすぎる。

ぐらいに、間違いなく”レスポーン”なので、このままではラチがあかないということで歌詞を調べたら、結局のところ”レスポーン”ではなく、”レスポール”。

f:id:shuichi_yagio:20200430005352j:plain

「私とそのレスポール、どっちが大切なの」って

面倒臭いこと聞いちゃって

『君の大事にしてるもの』より 

「あーね、レスポールね!」とは、ならない。(レスポールはギターのモデルの名前。つまりギターのこと)しかしそんなことはこの際どうでもいい。着目すべきは歌詞を読むことで明らかになる”東○圭吾”顔負けのストーリー展開と、パラノーマルアクティビティ面目丸潰れのサスペンスである。

僕は今回それを発見した。

ここから先は思わず目を覆いたくなるような文が散見する。特に男性の方は気をつけたほうがいいだろう。叶うならばこんな文章は闇に葬りたい。だが、それはできない。僕は発見してしまったのだから……これは義務だ。

SHISHAMOには、ひいては世の女性には……残忍な一面が……ある。

それでは、歌詞とともにこの曲を。いや、この恐怖を分かち合おう。

「私とそのレスポール、どっちが大切なの」って

面倒臭いこと聞いちゃって

「お前に決まってんじゃん」って

半分私が言わせたようなものじゃんか 

『君の大事にしてるもの』より 

出だしから、これである。「私とそのレスポール、どっちが大切なの」。

世の男性が”生まれてから死ぬまで可能であれば聞きたくないセリフ”堂々の一位が早速のお出ましである。リングで言うところのオープニングから貞子。ワンピースで言うところの1ページからワンピース。である。残忍だ……。

なぜこのような発言が飛び出たのかは神のみぞ知る。が、予測はできる。

きっと[不満]なのだ。

女性は決してたった一夜ともにしただけの男性にこの言葉は贈らない。つまり、登場する”君”とは彼氏のことを指す。僕の推理が”君”は”彼氏”だとそう指し示している。

そして対する彼氏の返答はこうだ。

「お前に決まってんじゃん」

彼氏はまるで彼女の不満に気づけていない。レスポール(ギター)を抱えながら「お前に決まってんじゃん」だ。絶対あかんやつである。

いまだかつて、ここまで盛大に死亡フラグを掲げた登場人物がいただろうか。僕の記憶の限りだとヤムチャぐらいである。まさかの彼氏、ヤムチャ超えのポテンシャルの持ち主。


彼女の中でこだまする。


「お前に決まってんじゃーん…じゃーん…じゃーん…ーん…」


って、半分私が言わせたようなものじゃんか。

「じゃあそのレスポール、ベランダから投げてもいい?」

しょーもないこと聞いちゃって
「冗談きついわ」なんて笑う君

ちっとも冗談じゃないんですけど

『君の大事にしてるもの』より 

 

「じゃあ、焼肉にしようか」

「じゃあ、明日にしようか」

「じゃあ、付き合おうか」

 

なら、分かる。

 

「じゃあそのレスポール、ベランダから投げてもいい?」

 

いいわけない。

 

でも、もうダメなのだ。彼女はすでにオコなのである。もはや理性を失った虎だ。完璧なまでにムカ着火ファイアー状態なのだ。菅田将暉ならいず知らず、目の前のレスポール抱えた”雑魚”ではもはや太刀打ち叶わないのだ。

ここで雑魚が察すれば全ては丸く収まった。「あ、好きって言ってたアイスあるけど食べる?」ぐらい言えてれば尚のことよかった。でも違う。

これが雑魚たる所以だ。

「冗談きついわ」なんて笑う君

笑っちゃうんだよ。そこで、君は。

「お前、そろそろまともに働いたら?彼女との今後もあるんだろ?」

「冗談きついわ」

みたいな会話昨晩してんだよ。どうせ、君は。

宮崎 朝子は歌う。

ちっとも冗談じゃないんですけどー⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎

おそらくもう、この時点で彼女の中からの彼氏への愛は消え失せた。見切りをつけてしまったのだ。僕は知っている。見切りをつけた”女性がどれほど怖いか”を。

君の大事にしてるもの
私も同じくらい大事にできたらいいのに
全部壊してしまいたくなるの

『君の大事にしてるもの』より 

彼女はきっとこう思ってる。

「いいんです。彼なりの好きがあることはいいんです。でも、それが”いっつも”ってところが気に食わないんです。それじゃ、ただの子供じゃないですか。彼氏じゃない。

友達の彼は”沖縄”とか”ディズニー”とかちゃんと出掛けたり…。帰りがけには、プレゼント用意してたりなんかして。

私、ただ笑って「いいねー」としか返せなかったのが悔しくて。だって彼とのデートって本当、家ばっかりで。それでレスポール放さなくって…。

エッチだけはして、あとは放りっぱなし。私はデリヘル嬢かよ。

私もう、26ですよ。結婚の話とか、子供の話するといっつも「冗談キツいわ」ってこっちが冗談キツいわって感じです。

だんだん、あのレスポールすらも憎くなってきて困ってるんです。私も同じくらい大事にできたらいいのに。できないのが辛い。

いつまでも、シャカシャカやって。アタシよりレスポールかよ。だなんて…。これって嫉妬なんですかね。やだな。

時々、あんなの壊してしまいたくなるの。そうすれば、”楽になるかな”なんて……。

yeah……。」

f:id:shuichi_yagio:20200429225056j:plain

ライダースもジョーダン6も
ヴィンテージのTシャツも
あのギタリストのサイン入りのエフェクター
GTO全25巻も
君のレスポールと一緒にぶっ壊してあげる
君のそばには私以外いらないじゃない

君の大事にしてるものより

ラインナップが[THE・男の好きなもの]すぎて筆者の僕は分かりみが辛い。GTO全25巻とか、たまに読み返すと最高じゃない。でも、もうだめ。そんなことはもはや、彼女には言い訳にしか聞こえない。いや、言い訳以下のクズだ。

レスポールと一緒にこれらがぶっ壊された時に彼氏が受けるショックは計り知れない。僕ならそのまま立ち直れずに、二次元の世界へとのめり込み外界への扉を閉ざす可能性すらある。大いにある。

だが、もはや手遅れなのだ。彼女はもう、随分と前から冷めてる。そしてその決定打を放ったのは彼氏自身だ。自業自得である。致し方あるまい。かける言葉は無い。

”君のそばには私以外いらないじゃない”

この言葉にはいくつか物申したいところがあるが、それを彼女は許さない。「冗談キツいわ」などと言おうものならジ・エンド。[愛くるしい猫の動画]を持ち出しても無駄。

私が大事にしてるものは
君だけなのに、ああ、君だけなのに
なのに、ねぇ 君ときたらさぁ

『君の大事にしてるもの』より 

この状態となった彼女とは決して争ってはいけない。決してだ。初号機の暴走状態よりも百万倍タチが悪い。こうなった女性の前で男性がなせる術は無い。この状況を打破できるのはジョージ・クルーニー武井壮

まず「ねぇ」がでかい。

この世にはいくつかの「ねぇ」が確認されているが、この場合の「ねぇ」はいわゆる不可避のDeath(死)だ。

「よくもまぁ、そんな昔のことを」と、身に覚えのある”自らの失態”をこれでもかとお披露目してくる。もちろん返す言葉は無い。「あの時だって、そうじゃない!あなたは…」

詰み。

 晴れた空とレスポール
宙を舞う君の宝物
それを追う君のまあるい目
こっちを見てよ
怒鳴り散らかす君の喉仏
思わず私を殴る君の大きな手
それが、私の大事なもの

『君の大事にしてるもの』より

一連の二人の物語は佳境を迎える。ついに、飛んだのだ。レスポールが、空を。

怒りのボルテージがマックスにまで達し、いつまでも”私”を見ない”彼氏”についに我慢ならず手をかけた。「ねぇ!!」晴れた空をレスポール。”君の宝物 Fry away”


宝物は”私”であって欲しかった。


その後の経過が実によく伝わる歌詞だからこそ、彼女の見せた[大事なものを宙に投げ打つと言う”残忍な行為”]が如何なるものだったかをじっくりと考察したい。

それを追う君のまあるい目 

”君”以外の初めての描写が”目”だ。彼が驚愕している様子と、そして彼女の視線はあくまでも宙を舞うレスポールではなく”彼氏”にあることを指し示している。

こっちを見てよ

ようやく私を見た彼氏。だが、そこにいる彼氏は事態の深刻さになど気づきもしない。ただ彼女のした行為に怒るだけだ。「気づけなくてごめん」そんな言葉は存在しない。

彼はただ、ただ怒る。

怒鳴り散らかす君の喉仏

ただ怯えるのみならば、人は喉仏なんぞ見やしない。彼女は理解している。”自分のしでかした行為”と”この後に待ち受ける二人の運命”を……。

全て理解した上でまっすぐ彼を見つめ、そして喉仏を見たのだ。

思わず私を殴る君の大きな手

それが、私の大事なもの

ようやく私を見た彼はついに手を出した。二人の関係はもう、これでおしまいだ。

その後に続く”それが、私の大事なもの”の”それ”が一体何を指すのか。実はこれだけが最後まで歌詞を読み進めてもわからなかった。

ただ、僕なりにこうではないかと言う解釈ができたので、それを伝えたい。

僕の解釈では下記のようになる。

思わず私を殴る

君の大きな手、それが私の大事なもの

曲中では上記のように一度”切れる”。

これは[私の大事なものである君の”その手”が、レスポールではなく”私”のためだけの手であれば…と言う彼女の最後の憂いである]しかし、そうではなかった。

彼の手はいつも、ライダースやジョーダン6、ヴィンテージのTシャツ、あのギタリストのサイン入りのエフェクターGTO全25巻。そしてレスポールにあった。

決して私ではない。

私が大事にしているものは君だけなのに。君ときたらさぁ。

君のそばには私がいればいいでしょう?
君の大事なもの ゴミにしか見えないし
私がそばにいれば何もいらないと、言って

『君の大事にしてるもの』より 

再度、彼女は問いかける。

君のそばには私がいればいいでしょう?
だって、君の大事なものゴミにしか見えないし。

冒頭の問いかけが呼び起こされる。

「私とそのレスポール(ゴミ)どっちが大事?」

「お前に決まってんじゃん」

「違うの。私がそばにいれば何もいらないと……言って。」

彼はそんな器用なことを言える男ではない。それはこれまでの付き合いの中で十分理解した。そして、それを受け入れた。つもりだった。だが、実際は受け入れられなかった。

耐えきれなかった。

だから、私は君のレスポールを投げたの。気付いて欲しかったから。

でも、ダメだった。気づかないから、君は、その手で私を殴ったの。

バラバラのレスポール

もう元には戻せない

残ったのは空っぽな私
ねぇ、レスポール

あんたとさ、初めて目があった気がしたよ

『君の大事にしてるもの』より

バラバラになったのはレスポールなのか。それとも二人の愛なのか。

もう二人の関係は戻らないのか。バラバラのままなのか。その答えははっきりしている。なぜなら彼女はもう”空っぽ”だ。そこには無い。恋も、愛も、未練も無い。何も無い。

完璧なまでに見切りをつけた、女性がそこにいる。

ねぇ

レスポール

あんたとさ、初めて目があった気がしたよ

こうやって見ると綺麗だね、あんた

君が”夢中”になる気持ちが今ならわかるよ

でも、もういいの。今更そんな男。

以上が……。SHISHAMOである。

身に覚えのある男性は即座に行動を改めた方が良い。身に覚えのある女性は即座にその思いを彼に告げるべきだ。取り返しのつかないことになる。レスポール放り投げる羽目になる。残忍な元恋人に晴れてノミネートされることになる。

ところで、その行為の是非はともかくとして、この世の”悪”や”残忍な行為”の裏には必ず理由がある。一概に悪と決めつけて非難することは何の益にもなり得ない。

帝国を建設して維持するにはたいてい、大量の人を残忍に殺戮し、残り全員を情け容赦なく迫害する必要があった。

サピエンス全史(上)ー文明の構造と人類の幸福:著者ユヴァル・ノア・ハラリ より 

いじめの根幹が”自己主張”であったり、”自衛”であったり。そして彼女の行為が心の”アンチテーゼ”であったように、一方向からのみの情報を元に”物事を結論づける”のは非常に危険だと言うことを文章の締めくくりにしたい。

え、何が言いたかったのだろう。

今日のところは、これにて。

忖度抜きにゲストハウスLAMPで居候して良かったところ・悪かったところを綴ることにした

9月の末から11月の頭まで。およそ一ヶ月の期間を[サンデープランニング・ゲストハウスLAMP](以下、LAMP)で過ごした。宿泊するでもなく、お給金をいただくでもなく。[居候]という形で。 

ことの始まりは8月の頭まで遡る。

以前から存在を気にしていたゲストハウス。LAMPに[居候募集]の投稿を見た。当時沖縄でのリゾバを終えたら何をしようか決めあぐねていたタイミングでの[募集]の投稿だった。 

瞬間的に「行きたい!」「応募したい!」と考えたが、募集期間はお盆中。一方僕の沖縄リゾバ終了は9月末。すぐに無理だと諦めた。お盆期間中だけ長野に飛んで、その後沖縄に帰ってくるというスケジュールを立ててはみたが、現実的でないという理由でボツにした。

「タイミングだな」と自身の中で解釈つけて、一度忘れたのだが、明くる日。驚いた。全く忘れることが出来ていないのである。

失礼したくないという遠慮を抱えつつ、働いてみたいという欲求を抑えつつ、あれやこれやと悩んだが、いつまでたっても拉致があかないので、まずは問い合わせてみることに決めた。


f:id:shuichi_yagio:20191106020438j:image

送信履歴を見返すと送付したのは00:12。常識外れだったと思う。

返信が来て、そこでようやく我に返った。「なんて愚かなことをしたのだろう」と後悔した。返信来たところで結局僕の持ち合わせていた返答は「聞いといてなんですけど、すません。今年の夏は沖縄いるんで無理です」だったことに気づいた。

一度振り上げた刃を、どう納めたらよいのか思いつかかったので、致し方なく"そっくりそのまま正直に"返信することにした。「なら、なんで連絡してきてん。こいつ」という反応を覚悟して返信することにした。

結果的にこの問い合わせが、LAMPで居候するに至るまでの結果を呼び寄せた。せっかくなので、その後のやり取りも綴りたいが今回の投稿の趣旨からいよいよ外れるために割愛する。(見返すとヤギオの必死感が凄く気持ち悪いことも割愛の理由の一つ)

f:id:shuichi_yagio:20191106011455j:image

なにはともあれ。晴れて常識外れな問い合わせから、LAMPの居候を獲得した僕。沖縄でのリゾバを終えてそのまま。ターファーと呼ばれた大型の台風に大きく予定を狂わされながらも無事LAMPに居候のスタッフとして加わることが出来た。9/27のことである。

僕が居候するにあたっての条件は以下の通り。
  • 条件:無給。勤務日のみ3食付き、シェアハウスでの滞在無料
  • 特典:サウナ無料、カヤック、SUPレンタル無料、開催されるアクティビティへの参加無料(対応が可能な場合のみ)
  • 期間 : 9/27〜11/4の間
  • 頻度: 週4〜5日
  • 勤務時間: 10〜17時(うち休憩1時間)
  • 仕事内容: 清掃・キノコ洗い・その他レストラン、サウナでヘルプが必要なところでの雑務

居候スタッフになったいきさつはこれくらいにして。そろそろ僕が実際に体験した経験をもとに、忖度抜きにして"LAMPに居候して良かったところ・悪かったところ"を綴りたい。願わくばLAMPを気にかけている人達の居候スタッフ化を後押しできる記事になればと思う。

この記事を読まずともLAMPの居候は募集している。条件はその度に変更になると思われるので、応募の際はHPをチェックしてほしい。

居候して良かったところ

  1. LAMPの魅力を余すところなく堪能できる。
  2. LAMPスタッフの貴重な体験談を聞ける。(雑談の中で)
  3. まかない。マジで、うまい。(おかわり可)
  4. 知人・友人を真心込めておもてなし出来る

下で補足していくが、ざっとこの4つ。

他にも沢山あるのだが、それらを綴ると収拾がつかなくなるので泣く泣くこの4つに絞った。それでも絞りきれていない感はある。気になった箇所だけを読んでくれればそれでいい。

1.LAMPの魅力を余すところなく堪能できる。 

カヤックで遊ぶ

ゲストハウスであり、レストランであり、そしてアウトドアアクティビティを楽しむ為のガイドが常駐する施設でもあるLAMP

条件にあるとおり僕が居候中、アクティビティ関連を自由に楽しむことが出来た。数あるアクティビティの中で特にハマったのはカヤック。誘いにのって早朝カヤックに赴いたのがトリガーとなった。

f:id:shuichi_yagio:20191106011750j:image

f:id:shuichi_yagio:20191106011809j:image

以来、仕事終わりはカヤックに興じた。17:00に仕事を終えてから日没まで。カヤックレンタル無料をいいことに何度も何度も。

水温がいよいよ冷たいと感じるようになるまでカヤックに興じた。

ここまで優雅なアフター5を体験できる職場を僕はまだ知らない。

ゲストが少ないときには仕事を早上がりして、実際にゲストへガイドをしているコバさんから直接教えを受ける機会にも恵まれた。おかげさまでそれとなりに上達できたと思う。

 初めてのカヤック&カヌー|サンデープラニング

サウナでととえる

LAMPを調べれば、きっとサウナもセットで検索結果に表示されるのだろう。野田クラクショべべーなる人物が作り上げたフィンランド式サウナのことだ。

f:id:shuichi_yagio:20191106011917j:image

LAMPに訪れた、宿泊したゲストの大多数が利用して帰る"サウナ"。一度サウナを利用すればその身は満足感と充実感と幸福感のトリプルコンボによって、飛ぶ。まともに10秒を数えられないほどに頭の中トロントロンになる。飛ぶ。(個人差がある。ヤギオは飛ぶ。)

千葉から。東京から。ひいては広島から。遠路はるばる「サウナ楽しみに来たんです」と訪れる人が後を絶たない。人を惹きつけてやまないそんな魔性のサウナが、居候スタッフは無料。 

タダより怖いものは無いというが、それはこのサウナのこと。マジで魅了される。虜になる。飛んで火に入るのが虫ならば、飛んでサウナに入って更に飛ぶのがヤギオ。

f:id:shuichi_yagio:20191106011948j:image

サウナオープン当初のべべさんのブログ記事。

 キノコでうなる

僕が滞在した期間はキノコ狩りハイキング開催の真っ只中。このキノコ狩りにも居候スタッフ権限で参加。もちろん、無料。生まれて初めて自生するキノコを収穫する機会となった。

f:id:shuichi_yagio:20191106012058j:imagef:id:shuichi_yagio:20191106012151j:image

紅葉シーズンも相まって。収穫場所となる山の景観は開いた口が塞がらなくなるほどの美しさ。その口が塞がらないまま、群生するキノコを発見したら、もう口が馬鹿になった。

f:id:shuichi_yagio:20191106012204j:image

LAMPにはヨシさんというキノコフリークとユウさんというキノコフリークがいる。二人のフリークにキノコを解説されると[幼馴染が急に女に見えてきた]みたいに[キノコが急に愛おしく]なってくる。もう、キノコ無しじゃ生きてけない。みたいになる。

収穫後のキノコはレストランで上手に素材を生かしつつ調理され、キノコ鍋・一品料理・炊き込みご飯として頂くことができる。もちろん僕も頂いた。

f:id:shuichi_yagio:20191106012216j:image

旨いとか、美味しいとかいう次元じゃない。楽しい。

きのこ狩りハイキング|長野県、黒姫、妙高できのこ狩りハイキング|サンデープラニング

登山する

居候にも休日がある。この休日は先述したカヤックやサウナ、キノコ狩りに興じるのが粋だ。ゲストの兼ね合いもあるので、要相談ではあるが基本的には了承してもらえるはず。

僕は登山することにした。

長野といえば登山。登山といえば長野だ。

f:id:shuichi_yagio:20191106012258j:image

f:id:shuichi_yagio:20191106012320j:image

居候初期は慣れない仕事と慣れない環境とでクタクタだったため休日は休養に励んだ。登山したのは滞在後半だ。野尻湖周辺には[北信五岳]と呼ばれる5つの山が存在するので、それをLAMP滞在中にすべて登りたかったのが本当だが、出来なかった。心残りである。

訪れる休日を利用して僕が、登ったのは[黒姫山]と[火打山

この二つの山の登山録はまた別に記事にしたい。

休日をLAMPのアクティビティに費やすのも、全く別のに費やすのも自由だが、個人的には野尻湖含めた自然を堪能してほしいものだ。

f:id:shuichi_yagio:20191106012350j:plain

以上、僕が堪能したLAMP(信濃町野尻湖)の魅力である。季節変われば春は山菜。夏は思いっきり野尻湖をなどバリエーションは変わる。

日本の四季はLAMPを通じて楽しむと吉。

2.LAMPスタッフの貴重な体験談を聞ける。(雑談の中で)

LAMPスタッフは個性的な面々が揃っている。個性的たる所以は会話をしていく中で明らかになる性格や過去にあった。下記のリンク下部にスタッフ紹介と称して名前と顔写真とが掲載されているので見れば理解が深まる。

なんというか、クセがすごい。奇人変人と言わないまでも「この人達があってのLAMPだなあ」と感じる。例えば、宿スタッフの面々は全員がワーキングホリデーの経験者。チェックインの受付に外国人が来てもなんのその。スンッと英語で対応してしまう。イデさんの細やかな気配り。イタルさんの人当たりの良さ。ミキさんから滲み出る人柄の良さ。カエデさんの出来るOL感(実際できる)から学べることは大変に多い。

支配人のマメさんについてはこのブログ記事を読むと、凄さと人柄の良さが伝わる。(LAMP創設当初の苦労も合わせて知ることができる。)居候として働いたならば相談事はマメさんに持ち掛けてみると、きっと良い返答が返ってくる。 

レストランスタッフにはマメさんに加えて、サキさん、ケイゴさん、ヒトミさん、モッチーさんがいる。居候として加わって一番はじめに心を許すのはヒトミさんだと思う。(経験則からくる勝手な推測)

イタルさんの人当たりの良さも凄いが、ヒトミさんの人当たりの良さも物凄い。そして、ヒトミさんの人当たりの良さを知る頃に、モッチーさんの愛嬌に気づく。誰しもがモッチーさんのまつげに恋をする。 

はじめ、サキさんとケイゴさんの"コチラの様子を伺うような視線"に面を食らうかもしれないが、さして心配をする必要はない。意外かもしれないが、二人は"ただ人見知り"なだけである。

LAMPのアクティビティに興じれば、サンデープランニングのスタッフとも親交を深めることになる。ここまで説明が遅れたがアクティビティ全般を担う[サンデープランニング]と宿泊・飲食を担う[ゲストハウスLAMP]の2つが合わさった施設である。

サンデープランニングのガイド陣もまた個性派揃いだ。質問を投げかけると、期待以上に丁寧に返してくれるあたりは"職業病"なのだろう。

キノコ狩りハイキングでも登場した、ヨシさん。ユウさん。ふたりはプリキュア。ではなく、ふたりは親子。輪郭が似てると思う。

ジュンコさんはLAMP内のアクティビティだけでなく、登山にも明るい。先述した火打山の相談はジュンコさんに行っていた。

僕にカヤックを教えてくれたのはオノちゃんとコバさん。二人とも的確に僕の質問に答えてくれるあたりに、プロのガイドとしての風格を見た。

そして、あえて別口で紹介するのがべべさん。サウナのべべさん。とりあえず下のブログを読んでほしい。僕がLAMP滞在中スマホ見てニヤニヤしていたのは大概べべさん絡みのブログを読んでいる時。

濃い面々の集まりなので、会話の内容もまた濃い。これまで経験してきた職場の中でも一、ニを争うほどに濃い会話が繰り広げられる。会話を記録しとくためのメモ帳を持参するのはアリよりのアリ。

f:id:shuichi_yagio:20191106014142j:image

画像は僕が寝泊まりしたシェアハウス。人生ゲームに興じている写真だ。夜な夜な真面目な会話から唐突に雑なコントが始まることがある。コントに加わるもよし、ツッコミに徹するもよし。明日に備えて早々に寝るのもまたよし。

独特の過去を持つ人達の集まりLAMP。生きてく上で役立つ知恵や工夫を全員が何かしら持っている。下手な自己啓発本を読むよりもよっぽどタメになる会話がLAMPでは可能だ。

3.まかない。マジで、うまい。(おかわり可)

百聞は一見にしかず。まかないがマジで旨い。

味覚というのは大きく個人差の出るところだろうが、少なくともヤギオの舌にはどストライク。胃袋掴まれた。MK5だった。広末涼子だった。

f:id:shuichi_yagio:20191106014229j:imagef:id:shuichi_yagio:20191106014240j:imagef:id:shuichi_yagio:20191106014316j:image

創作なのか、それとも既存の料理なのか。これまで食を深く追求したことのない僕にはまるで見当つかなかい。恐らくカレーだろう料理や、恐らくピラフだろう料理を食べたが、どれもとにかく旨かった。

忙しい中でもきちんとまかないを振舞ってくれたケイゴさんの存在はありがたかった。嫁にするなら料理の上手な女性。もしくはケイゴさん。

4.知人・友人を真心込めておもてなし出来る

これは時の運が味方したのだが、知人が僕の滞在中にLAMPに宿泊に来た。普段からゲストの為に丁寧な仕事を心がけてはいたものの、"知っている人"が泊まりにくるとなると、嬉しくて力の入り方が普段の倍ほどになる。

おもてなしをしたくる。多少の無理は聞き入れたくなる。

僕は美味しいお茶だとか、美味しい料理だとか。"人をもてなす為に提供できる何か"を持ち合わせていない。あいにく客人を迎えた時に出来る事というのが思い浮かばない。

そんな僕が彼らをもてなすことができたのは、ひとえにLAMPにいたおかげだ。自分のために時間を使うことも大切だが、人のために時間を使うこともまた大切なのだと学んだ。

https://www.instagram.com/p/B4PRb_fBN_D/

もてなすにあたっては特にサウナ支配人のベベさん、レストランのもっちーさんに協力を頂いた。LAMPスタッフは実に寛大だ。「知人・友人をもてなしたい」と相談して、それを邪険に扱うような人はLAMPにいない。「しっかりもてなしてあげて」と背中を押してくれる。

だから居候するのであれば、その事を是非とも周囲に大々的に告知して、泊まりに来ることを勧めるといい。知人・友人に日頃感謝の気持ちを伝える手段として[もてなす]のはいかがだろうか。言葉を連ねるだけよりも、よっぽど気持ちが伝わることだろう。

もてなす側も、もてなされた側も相応に大変気分がよろしい。知人・友人としてはもちろん。その時は居候であることを忘れて、1人のLAMPスタッフとしてもてなす事に専念することが可能だ。

 

以上。

 

僕がLAMPに居候としてお邪魔して良かったと感じたことである。

他にもまだまだ掘れば沢山出てくるのだけれども。書き出すとハリー・ポッター上下巻ぐらいにはなりそうだったのでこれにて。

居候して悪かったところ

さて、居候して悪かったところである。「あるの?」と思うかもしれないが、あるのだ。僕の病的なまでに[気にしい]な性格が由来のものだが、ここは感じたままの"悪かったところ"を綴る。

自身の力量不足に憂いる。

LAMPスタッフは多様なサービスをゲストに提供している。

考えてみてほしい。日本の一体どこに。宿泊ができて、なおかつアウトドアアクティビティが楽しめて、なおかつサウナを楽しめて、内装外観ともにどこを切り取ってもインスタ映えで、スタッフの誰しもに好感がもてるゲストハウスがあるだろう。英語にも対応しており、外国籍のゲストにもバッチリおもてなしが出来るときた。

これはLAMPスタッフの力量によるものだと思う。各々が各方面で持てる力を駆使して、試行錯誤してLAMPは成り立っている。LAMPスタッフありきのゲストハウスだ。

そんなLAMPの様子を見て、たかが一ヶ月だけの居候である僕がこう言うのもおこがましいが「もっとLAMPスタッフの力になりたい」という思いが募った。フラストレーションとして溜まっていった。

僕が滞在中の主な仕事は掃除だった。

掃除は間違いなく大切な仕事の一つだ。だが、掃除だけできても駄目だ。社会に身を置く人間なら利益に繋がる何かが出来る・生み出せるようにならなければ駄目だ。ということを思うようになった。

料理できない。英語できない。コーヒー入れられない。カヤックできない。ガイドできない。LAMPのあれができない…これができない。良くない考え方だが、とにかく自分の力量不足を痛感していた。

f:id:shuichi_yagio:20191106015117j:image

いたい

ほんの腰掛け程度のつもりだったが、まさかのどハマリ。

最終日が近づくにつれ、本気でLAMPに関わり続けられる方法の模索を始めていた。ここで言う"いたい"はもっと居たいの"いたい"である。

力量不足は拭えきれないものの、それよりももっと"居たい欲"の方が強かった。居心地の良さが一番。学べることが多いのが二番。ゆくゆく先登山ガイドを志したい僕にとってLAMP周辺の環境はベスト中のベストというのが三番目の理由だ。

定住は自分に合わない。と早々に見切りをつけて極力根を降ろさない生活を決意したにも関わらず、「ここに根を降ろすことが最適解」とまで考えるに至った。最終日なんかは、本当に後ろ髪を引かれる想いだった。

 

以上。

 

僕の感じた"居候して悪かったところ"である。

悪いところを思い浮かべたときに「他にもねえか」と思案したが、やはり上の2つしか浮かばなかった。そのうち一つは転じて良かったところに変わったので、結果的に悪かったところは"もっといたい"という寂しさのみとなった。

 

記事を綴りながら、LAMPで過ごした日々を思い返す。

各地に甚大な被害をもたらした台風19号の影響はLAMPにも及んだ。台風によって電線が切れたかなにかでLAMPが2日ほど停電になってしまったのだ。営業するには難しい状況に陥ったが、それでもヘッドランプやら懐中電灯やらを使って宿泊のゲストとともに鍋を食べて過ごした夜があった。

f:id:shuichi_yagio:20191106015214j:image

不謹慎かもしれないが、大変楽しい夜だった。そう頻繁にあっても困るのだが、案外人ってのは電気がなくともやっていけるものである。

こんなゲストハウス他にあるのだろうか。いや、ないと思う。

と、思わず熱が入って情報がてんこもりの記事となってしまった。それだけ思い入れの強い特別なゲストハウスとなったことが伝われば幸いである。

 

LAMPでの経験は余すところなく、存分に今後に活かしていく所存である。思い切って問い合わせをして本当によかった。居候ができて本当に楽しかった。

インスタでの問い合わせに返信くれたサキさん。居候中、特に目をかけてくれていたイデさんには感謝してもしきれない。

 

可能ならうだつの上がらない日々を悶々と過ごしているような人は全員LAMPで一度居候すればいいのになと思っている。この経験に共感者を増やしたいなと望んでいる。

湧き上がった熱がまだ収まらないので、もう少しだけ文章を綴る。これより先は読まなくてもいいし、読んでもいい。LAMP居候への気持ちを焚きつけるような文章なので、誘惑に弱い人は心して読んで欲しい。

宿泊業に学ぶ

こと人を相手どる業界の中で、最も奥が深く複雑に入り組んでいる業界は宿泊業なのだろうと強く感じた。人をもてなす上での大事な事は全て宿泊業から学べるといっても過言ではない。

だからこそ「将来はヨガのインストラクターに」とか「今後はウェディング業界に」などと、"ゲストハウス"とはまるで畑違いの未来を思い描いている人にも是非この"居候システム"を利用してほしい。ゲストハウスに関心がある人は言わずもがなだ。

さすがに「いずれはアジアを統べる王に」とか、「強者を求めて列国を巡りたい」とかいう人には勧めないけども。

f:id:shuichi_yagio:20191106015844j:image

努力した者が全て報われるとは限らん

しかし!

成功したものは皆すべからく努力しておる!!

はじめの一歩より

努力の先は決して成功ではない。無駄な努力は確実に存在する。これは努力を経験という言葉に置き換えてもほぼ同義である。

話変わるが人生一度きりだから。だなんて言葉は間抜けに思えて好きじゃない。その代わり、人はいずれ死ぬ。という言葉は現実味があって凄く好きだ。

関連して"死ぬこと以外はカスリ傷"という言葉も好きである。ただ、多用はしない。借金と失恋はとてもカスリ傷程度には受けとれないので。

 

閑話休題

 

いずれ死ぬことを理解していながらも、それでも尚、やりたい事が見つからない。将来が不安だから。などという理由で目の前で起こる出来事を無難に対処することに努力しているのなら、それはきっと報われない努力だ。

どうせ死ぬなら、やりたい事を存分にやりきってから死にたい。

死を意識してみると、案外自分が自由に使える時間てのは短いことに気付く。短いからこそよく考えて行動をしないとその短い時間を無駄に消費するハメになる。ただでさえ短い"自由に使える時間"はさらに輪をかけて短くなる。

無駄が無駄たる最大の理由は"もったいない"ところにある。

(余談だが、ケニア出身の環境保護活動家であるワンガリ・マータイ氏は[もったいない]という言葉が内包する"意思と概念"を世界中に広めるため他の言語で該当するような言葉を探したが、見つからなかったと語っている。もったいないは日本人特有の感覚だ。)

そう。もったいないのだ。

イベントを興したいのなら。エベレストに登りたいのなら。何か一つのことを成し遂げたいのなら。とりあえず生活するために費やしている時間てのはもったいなさすぎる。せめて[仕事するために生きている]状態から[活きるために仕事している]状態でないと困る。

ぜひとも、自分を活かしてほしい。

既に行動を起こせている人はともかく、「そんなこと言われても、やりたい事が見つからないのだから仕方がない」という人には、そう。ここでようやくLAMPの"居候システム"が再登場する。

断言しよう。まず間違いなくLAMPでの経験は活きる。将来に活きる。勇気を出して飛び込んでみてほしい。今の現状を全てかなぐり捨ててでも飛び込んでみる価値が間違いなくLAMPにはある。

僕がここまで胸を張って「やるといい!」と熱弁するのは登山とヨガと読書ぐらいのものだ。なんの事はない。なにも「戦争を無くそう」とか「貨幣制度を廃止にしよう」とかそういう事を言っているのでない。

二の足、三の足を踏むぐらいならいっそのことLAMPで働いてみるといい。まずは問い合わせてみるといい。と、それだけを伝えているだけである。

きっと、あなたは活かすのだと思う。僕よりもよっぽど上手にLAMPでの経験を活かすのだと思う。恐れることは何も無い。なんとかなる。

あなただけの人生だ。ヒーローになる必要もないが、かといってサポート役に徹する必要もない。やっていい。もっと好きに生きていい。

自分を活かしきれていないと思うのなら、今日一日を無駄にしたなと感じるのなら、LAMPにしばらく身を寄せるのがいい。

絶対に後悔しない。

f:id:shuichi_yagio:20191106020149j:image

 

居候、おすすめです。

 

綴りたいのは、これくらい。

君の膵臓がたべたいというダークファンタジーの金字塔的な映画

f:id:shuichi_yagio:20190922205123j:plain

かねてから気になっていた作品がある。

君の膵臓をたべたい。

何事かと思う。耳を疑う。この場合は目か。

「おかえり。何食べたい」「そうだなあ…君の膵臓が…」

まるで村上春樹を彷彿させるような、そんな光景が繰り広げられる作品なのだろうか。いつか観たいと考えていた折に、アマゾンプライムビデオで視聴可能な事が発覚したので、早速観てみるつもりだ。

ただ普通に見て、ただ普通に感想を述べるだけでは面白みにかけるので、事前に数少ない情報を元にしてストーリーを推測してみたいと思う。

長々と説明が続いても面白くないと思うので、ひとまず読み勧めてほしい。僕の言わんとしていることがきっと分かる。

君の膵臓がたべたい

実は宣伝のCMで小栗旬がちらつくのを見てしまっている。なので、ひとまず小栗旬が出てくることは把握済みだ。あとは、知らない。何も知らない。僕が話を予測していく材料は、小栗旬と君の膵臓の二つのみである。

まず、君の膵臓を食べたい。というワードである。

恐らくこれは劇中のラストで用いられる、伏線回収的な用いられ方をするワードなのだろう。例えばクリストファー・ノーラン監督の[バットマンダークナイト]では劇中のラストで[ダークナイト]というワードをゴードン刑事が発する。その時始めて僕は[ダークナイト]の意味を理解する。

恐らくきっと[君の膵臓をたべたい]も同じ扱われ方をするのだろう。劇中のラストで小栗旬が「君の膵臓がたべたい」と発する。僕はその時きっと意味を理解する。

なぜ、膵臓なのか

君のカレーが食べたい。では駄目だったのだろうか。いやきっと恐らく駄目なのだろう。生ぬるい。生ぬるいのだ。
あくまでも今回のオーダーは膵臓である。事態は深刻だ。金持ちの狂人が猿の脳みそ食うのとは違う。
君の膵臓を食べたくなるほどの事態。そんな事態が生活の中で登場しうるのか。君の…膵臓が………たべたい……。

呪いだ。

呪いしかない。

腹痛ごときで人は膵臓を要求しない。小栗旬は呪われたのである。膵臓を食べないとたちまち死んでしまう。そんな呪いにかけられたに違いない。

小栗旬が呪われたのなら、納得ができる。呪われたのであれば、その解呪方法が[膵臓をたべる]ことになるのも納得がいく。これだ。小栗旬は作中で何者かに呪われる。

さて、続けようじゃないか

呪いを受けて瀕死状態の小栗旬。目の前にいる誰か。着目すべきは「君の」という点だ。目の前の相手が男性ならば、「お前の」の方が自然である。これをあえて「君の」と表現するあたり、目の前の相手は女性とみた。

瀕死の小栗旬。目の前に女性。「君の…君の膵臓が…食べたい……ヴァンヘルシング!!」「よかろうもん」

間違いない。今日は冴えてる。

ずばり、君の膵臓をたべたい。は、ダークファンタジー映画だ。

日本の春を彷彿させる爽やかな宣伝広告はミスリードだった。これは小栗旬が、日本の映画界のイメージを払拭せんと決死の思いで臨んだダークファンタジー映画だったのだ!

合点がゆく。それならば合点ゆく。

だんだん話が見えてきた。話の大筋はこうだ。

舞台は日本。そう遠くない未来。小栗旬は何かしらの仕事に勤しんでいた。ところが目の前を突如として暗黒が包む。

闇の帝王が復活したのだ。

小栗旬は祖父から唐突に告げられる。「お前が…世界を。お前は…勇者の末え…ガフッ……父を…父を探せ!!そこに全てがある!」決意した小栗旬。闇の帝王を滅さんとし、まずは手がかりである父を探す旅に出る。

道行く先々の敵をバッサバッサと小栗旬が切り伏せる。楽しくなってきた小栗旬は半ニヤケでバッサバッサと敵を切り伏せる。スプラッターだ。パニックだ。日本映画界のイメージを覆す本気の演技だ。

その道中道を阻むのは闇の帝王の配下。馬の顔にあひるの体をした化け物。打ち勝つことができず、大打撃を受け、すんでのところで逃げ出すことに成功するも瀕死の小栗旬

逃げついた先の廃墟で、悪の手先と化した祖父の姿がある。祖父は小栗旬に容赦なく攻撃を仕掛ける。そして、呪いをかけた。かすかに自我が残る祖父が告げた「膵臓を食べないと死ぬぞ!」再度祖父は操られ、攻撃の手を緩めない。

万事休す!小栗旬

ここで!ここで!登場する謎の光り輝く美女!

ここで!ここで!小栗旬が口を開く!

「君の膵臓をたべたい!ヴァンヘルシング!」

「よかろうもん」

美女の膵臓を食べた勇者小栗旬はたちまち力を取り戻し、祖父を撃退。祖父を、世界を滅茶苦茶にした闇の帝王への復讐を誓う小栗旬

勇者の冒険はまだ終わらない…。闇の帝王を倒すまで!

to be continue...

これが[君の膵臓がたべたい]の全てだ。

そして、これは三部作構成だ。

君の膵臓を食べたい
君の膵臓を食べてからというもの
君の膵臓を食べなきゃよかった

という、三部作構成の映画だ。

はじめに撃退した化け物が実は婚約者であったこと。謎の美女は実は味方のフリした敵だったこと。真の勇者の末裔は小栗旬ではなく、山田孝之だったこと。闇の帝王こそが父だったこと。

そんな怒涛の展開をはらんだ決死の三部作映画なのだろう。

監督は後のインタビューでこう語るのだ。

「人気俳優だけで数字を取るような、そんなありきたりな映画にはしたくなかった。かつてのロード・オブ・ザ・リングを彷彿させるような、世間をあっと言わせる映画を作り上げたかった。あえて情報は公開せず、ミスリードする形での公開を私が臨んだ。なにも後悔はありません。
撮影終了後は決まって焼き肉でした。膵臓ですか。いや、食べませんでしたね。ホルモン食べれないんです。」

以上ですかね。書きたいことは。

映画を見終わったら本格的にレビュー書きたいと思います。